
剣持 春夫Haruo Kenmotsu
ソムリエ
- 血液型
- O型
- 星座
- 水瓶座
- 出身
- 東京都新宿区
ハイエンドホテル、ファインダイニングのソムリエ、シェフソムリエを経て、一般社団法人日本ソムリエ協会副会長、最高技術顧問、ワインスクール校長等を歴任。人材育成にも尽力し、輩出した業界関係者は数多い。現在も現場に立ち続け、日本のワイン業界を見てきたレジェンド。昨今の日本のフドウ栽培、醸造技術の発展に注目し、ワイナリーを巡るツアーも実施している。
Myワイン評価基準
- エレガントさ
- バランス
- 凝縮感
【Who is 剣持春夫】
- ●モットー
- 心身共に健康で、人生新しい発見と学ぶことがあれば楽しい
- ●趣味・最近ハマっていること
- ガーデニング。トレッキング。旅行。
- ●好きな音楽
- 穏やかな旋律のフォークソング
- ●好きな食べ物
- 昔はフランス料理の肉類、中華料理。今は和食(寿司、天ぷら、とんかつ、蕎麦)。
- ●家でよく飲む物
- 家で飲むのはほとんど赤、カベルネ系。健康のためにグラスで2~3杯程度。
- ●長所
- チャレンジ精神がある。先の事を考えるより、とにかく行動することが重要。
- ●短所
- しいて言えば、あまり欲が強くないところ。
1967年「ホテル・オークラ」へ入社。東京オリンピック、大阪万博が開催され、「外国人観光客が増加にともないワインも売れる、ソムリエが足りない」と、トップの5人に選出され、猛勉強し、ソムリエに。
その後、「ホテルメリディアン・パッシフィック・ホテル」、「シェラトン・グランデ・トーキョウ・ベイ・ホテル」を経て、「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」初代シェフ・ソムリエに就任。
「一般社団法人日本ソムリエ協会 副会長」、「一般社団法人日本ソムリエ協会 最高技術顧問」、「レコール・デュ・ヴァン東京校 校長」等、ワイン業界の重要ポストを歴任。業界を担う人材育成に尽力し、教え子は1,000人を超える。その功績が認められ、東京都優秀技能者として東京マイスター(知事賞)を受賞。現在も現場に立ち、活躍を続けている。
現在も、松本の「ホテル・ブエナ・ビスタ」で、マスター・ソムリエ として現場に立ち、活躍を続ける。また、ブドウ栽培、醸造が進歩し、その味が益々評価されいる日本ワインにも注目。ツーリズムも含め、日本のワイナリーを巡るツアーを年2~3回のペースで実施している。
- ■受賞歴
- 1981年 第一回ソムリエ最高技術コンクール優勝
- 1981年 第一回イタリアワインソムリエ技能コンテスト優勝
- 2003年 関東運輸局長表彰 ホテルサービス部門受賞
- 2009年 東京マイスター(東京都優秀技能者)知事賞 受賞